天使に会うために
重度の卵胞成熟不全と黄体機能不全の主婦です。2人目不妊の治療を開始しました。
6周期目 まとめ
- Posted at 2007.03.14
- l6周期目(AIH3回目)
周期27日目(高温期7日目) 36.84
子宮がチクチクするようなしないような… 左の卵巣部分チクチク
ルトラール(朝夕食後1錠ずつ) 漢方薬(朝夕空腹時) マカ15粒
6周期の治療をまとめてみました。
・HMGテイゾー 300単位×8回(2400単位)
・HCGゴナドトロピン 25000単位
かかった費用は、
・医療費 68,120円(病院:52,370円 漢方薬15,750円)
・交通費 6,780円(通院12回)
HMGの本数は通常通りで、反応まぁまぁ良かったんだけど、
エコーは5回もやり、HCGを打つ回数が多くて金額が大きくなってしまいました。
高温期に入るまでの20日中、12日の通院
いや~頑張ったなぁ。
ほんとに、そろそろ結果が欲しいよ。
体温の気にしすぎで夜中に目が覚めていたaoyannですが、
今日は日ごろの睡眠不足により、体温への執着よりも睡魔が勝ったようで、
一度も目が覚めることなく朝までぐっすりでした
今日も眠れるといいナ。
子宮がチクチクするようなしないような… 左の卵巣部分チクチク
ルトラール(朝夕食後1錠ずつ) 漢方薬(朝夕空腹時) マカ15粒
6周期の治療をまとめてみました。
・HMGテイゾー 300単位×8回(2400単位)
・HCGゴナドトロピン 25000単位
かかった費用は、
・医療費 68,120円(病院:52,370円 漢方薬15,750円)
・交通費 6,780円(通院12回)
HMGの本数は通常通りで、反応まぁまぁ良かったんだけど、
エコーは5回もやり、HCGを打つ回数が多くて金額が大きくなってしまいました。
高温期に入るまでの20日中、12日の通院

ほんとに、そろそろ結果が欲しいよ。
体温の気にしすぎで夜中に目が覚めていたaoyannですが、
今日は日ごろの睡眠不足により、体温への執着よりも睡魔が勝ったようで、
一度も目が覚めることなく朝までぐっすりでした

今日も眠れるといいナ。
スポンサーサイト
Leave a comment
Comments
-
私は前に薬局で処方してもらってたので
9450円でした。(1日3回食前)
今の病院で出してもらうと2~3000円ですよ。 - Posted at 2007.03.15 (16:12) by あやぽんた (URL) | [編集]
-
あやぽんたさんへ
あやぽんたさんへ
私も最初は、病院でツムラの漢方を1日3回食前で出してもらってました。(3000円程度)
でも全然効果が見られなかったので、一度漢方は辞めたんですが、
先日、友達の紹介で漢方専門店へ行ってみたんです。
そこで漢方薬をもらいだして4ヶ月目くらいですが、高いだけあって(?)
なんとなく効果が出始めてきた気がします^^
値段は正直キツイですが、先生がとてもよい方で…☆
実は今日、1か月分もらってきたところなんですが、
今日も「ボクも本当に妊娠して欲しいけれど…。だからといっても、あせらないでね」と
優しい言葉をかけてもらっちゃいました
東洋医学の力って分からないけど、何だかすがりたくなっちゃいますよね(笑) - Posted at 2007.03.16 (00:07) by aoyann (URL) | [編集]